【まずこれ】鳩間島ってこんな島!鳩間島基本情報〜滞在記を交えてお伝えします〜

OKINAWA

※この記事は2019年当時の内容です。

こんにちは! arikoです。鳩間島に宿泊して楽しんできました!

石垣島から行ける八重山諸島の島・鳩間島。人口も少なく食料品を売っている商店は一つもないほど小さな小さな島ですが、極上の海と穏やかな島の町並みが鳩間島にはあります。ここでは鳩間島の基本情報と鳩間島の特徴、楽しみ方をお伝えします!小さな島なので観光客は気をつけるべきところもありますよ。

この記事はこんな人におすすめ

・沖縄の離島に行きたいが、どこがいいか探している
・鳩間島に行くことを検討している
・小さな島の楽しみ方を知りたい
・沖縄の中でも特に海が綺麗なところを知りたい
・マニアックな島を知りたい
・一人旅の行き先を探している
離島難易度 ★★★☆☆

鳩間島の基本情報

まずは鳩間島の場所・行き方・規模感などの基本情報です。

まずは鳩間島の場所・行き方・規模感などの基本情報です。

鳩間島はどこにある?鳩間島へのアクセス方法

鳩間島は石垣島から北西の位置約50km、西表島から北に約5.5kmのところに位置する島です。八重山諸島の中でも特に小さい島の一つです。鳩間島へは石垣島から船に乗って行く方法一つです。飛行機はありません。

鳩間島までのルート
全国各地→石垣島→石垣島離島ターミナル ・・・船・・・ →鳩間島
【船の所要時間】
直行便:約40〜45分
西表島上原港経由の場合:約70分

安栄観光》と《八重山観光フェリー》という二つの会社が鳩間島への定期便を運航しており、どちらでも使える共通乗船券を導入しています。なので、どちらで購入しても大丈夫。
石垣島離島ターミナルで空いてる方の購入カウンターで乗船券を購入しましょう。値段はもちろん同じです。Webで事前予約もできます(100〜200円くらい安い)が、ほとんどの場合当日で問題ありません。

こちらは《八重山観光フェリー》の高速船です。島民の方の物資も一緒に積み込まれるのは、小さな離島あるあるです。揺れるので、船酔いが心配な人は酔い止めをお忘れなく。

鳩間島の規模・人口

透き通った美しい海が迎えてくれる

鳩間島は外周が4km程度の小さな島です。人口は住民基本台帳上では59名(2019年現在)。実際には40名程度だと島の方がおっしゃっていました。学校は、小中学校が一つあります。海のすぐそばの、芝生がきれいな可愛らしい学校です。2019年当時、小学生は1人しかいませんでした。

鳩間島小中学校の正門です(中には入っていません)

鳩間島での移動手段は、徒歩orレンタサイクル

鳩間島にはレンタカーはありませんし、必要ありません。徒歩かレンタサイクルで回ることになります。
しかし、集落以外の道は舗装されていないのでレンタサイクルは結構大変です。

レンタサイクルは《あやぐ》という素泊まり宿で、1日500円で借りることができます。お店の方がいなくても、置いてある缶に500円を入れれば大丈夫です。あやぐで借りられるのは一般的なママチャリです。鳩間島にはもう一軒、おしゃれな自転車を借りられるお店があるようです。

島の外周道路はこんな感じ。舗装されておらず、自転車で進むのは大変です。私は台風の直後に訪れました。目の前に現れたのは細い外周道路に横たわる大きな大木。
小さな島あるあるですが、道の手入れなども島民の方が行なっていることが多いです。そのため、手が回っておらずこうしたような光景も台風後にはよく見られます。

鳩間島の宿泊&お食事事情〜普通の感覚で行くと路頭に迷う。鳩間島にホテルはない!宿泊施設は民宿が基本

築120年の琉球古民家民宿《くしけぇー家》

鳩間島には10軒程度の民宿があります。ホテルはありません。
古くから宿業を営んでいる古民家や、居酒屋と一体となっているゲストハウスなどがあります。

私が宿泊したのは築120年の赤瓦琉球古民家《くしけぇー家》です。「昔ながら」とはこういうものということを具現化したような宿で、畳に布団、鍵はないふすま、梁の見える天井、蚊帳の中での睡眠・・・。決してきれいではありませんし、セキュリティとは程遠い環境に拒否反応を示す人も一定数いるということは理解きますが、私はこの環境に興奮しました。
初めての琉球古民家での滞在をとても楽しみました。オーナーのおじいもとても優しいです。素泊まりでしたが宿泊客が自由に使える冷蔵庫があります。夕食は庭で、近所の人も集まってゆんたくをし、にぎやかな夜を過ごしました。

敷地内には《くしけぇーや食堂》という食事処があり、朝ごはん、昼食、夜は居酒屋として営業されています。

くしけぇーや食堂で食べた朝ごはん

※くしけぇー家は2020年10月で現在の場所での営業を終了し、別の場所に移転して営業を再開されるようです(2019年現在予定)。

鳩間島に商店はない!食事事情には特に注意が必要

選べるなら、食事付きで予約しましょう!!

冒頭にも書きましたが、鳩間島には商店がありません。いくつかの居酒屋、カフェ、お土産屋さんがあるのみです。
一人旅の方は特に素泊まりを選ぶことが多いと思いますが、鳩間島においては食事付きのプランがあるならそれで予約をしましょう。「なんとかなるでしょ」というテンションでは最悪、食料難民にもなりかねません。宿によっては冷蔵庫やキッチンを使わせてくれるところもありますので、事前に確認をして石垣島から食料を持ち込むというのも一つの方法です。

港から1分くらいのところに「ぽっぽ村」という場所があります。庭にはハンモックが置いてあるおしゃれな雰囲気。小さいながらもお土産屋とお食事どころが隣接していて、日中は八重山そばや丼などの軽食やかき氷などのスイーツを食べることができます。

ツウが通う島、鳩間島の遊び方

島の雰囲気を楽しむ散歩

鳩間島は大々的に観光地化されていません。非常に静かで穏やかな島です。島を訪れたら沖縄の離島の「島なみ」と自然を楽しむことが、主な遊び方となります。時間がある方はぜひ外周道路を歩いてみてください。「道路」とは言い難いような鬱蒼とした道ですが、内地ではみないような蝶々や、時折現れる名も無い浜の美しさに感動するはずです。

美しいビーチで海遊び。おすすめの浜は屋良浜

鳩間島の一番の魅力は海だと思います。訪れる人が多いのは「屋良浜(やらはま)」というビーチ。港から徒歩で15分ほど歩かなければならないため少し遠いですが、きれいなビーチが待っています。海はとても遠浅。

トップシーズン以外は訪れる人も少ないですが、最終便が出た後は本当にプライベートビーチのような静けさです。極上のビーチを独り占めできます。

生きたサンゴ礁が圧巻。沖でシュノーケリング

鳩間島を推したい最大の理由は、サンゴ礁です時間があるならぜひ、マリンサービスを利用して沖に出てみてください。目を見張るようなサンゴ礁群に驚くはずです。私は《鳩間島アイランドワールド》さんを利用して、半日ツアーに行ってきました。

見てください、このサンゴ礁。沖縄は2016年に大規模なサンゴの白化現象が発生し、残念ながら8割程度が死滅したといわれています。それでもこれだけのサンゴが今なお生きている鳩間島周辺海域の現状。驚きました。一見の価値ある存在です。

こちらは海にポツンとある「バラス島」。バラスとはサンゴのかけらが堆積してできたもので、潮の満ち引きによってその形は常に変わります。遠くから見ると、真っ白なバラスと鮮やかな海のコントラストがなんとも美しいです。幻の島」とも呼ばれていて、石垣島や西表島からもここを訪れるマリンツアーがたくさんあります。

鳩間島には数軒のマリンサービスがあり、1日ツアー・半日ツアーが催行されています。空いていれば前日でも予約可能なので、宿泊で鳩間島を訪れる方はぜひ1日だけでも海遊びに時間を使っていただくことをおすすめします。

鳩間島は日帰りでも楽しめるのか?

「鳩間島は日帰りでも楽しめるのか」
答えは「Yes!ただしかなり慌ただしい!」石垣島ー鳩間島間の船は、4〜9月は1日3便、10〜3月は1日2便運行されています。どちらの時期も朝一便と最終便は時間が同じです。

【朝一便】
石垣島9:30発ー鳩間島10:40着(上原港経由)
【最終便】
鳩間島16:15発ー石垣島17:25着(上原経由)

※2019年の時刻表より。2020年現在、新型コロナウイルスの影響により時刻表が大幅に異なっています。

朝一に石垣島を出発して最終便まで鳩間島で楽しむとしても、滞在時間はわずか5時間半程度。
島を散策してお昼ご飯を食べ、ビーチで遊んだらあっという間の時間です。ちなみに日帰りでも、半日ツアーを利用すればバラス島へ行ったり沖でシュノーケリングをすること自体は可能です。

おまけ:鳩間島のプチ知識〜音楽の才能が生まれる島?

鳩間島では毎年ゴールデンウィークに「鳩間島音楽祭」という音楽祭を開催しています(2020年は中止)。普段40人程度の島に、この時ばかりは1,000人を超える人が集まるビッグイベントです。

そもそも鳩間島にゆかりが深い音楽アーティストが多くいらっしゃいます。有名どころでは夏川りみさんのお父さんBEGINの島袋優さんのお父さんが共に鳩間島ご出身とのこと。小さな小さな島には、音楽の才能が芽生える何かがあるのかもしれませんね。

テレビにも紹介された!島唯一の先生と児童は親子

2019年現在、鳩間島に小学生は1人しかいませんでした。常勤の先生も校長先生のほか1名しかいなかったわけですが、その二人は親子というのだから驚きです。
一緒にゆんたくを楽しませていただきましたが、学校では「先生」と呼ばせ、家との区別をはっきりさせるように意識されているとのこと。社会科見学で島外に出る時も2人だということで、教育と親子旅行との区別が難しそうだなと思いました。

特殊な関係性、テレビにも注目され、以前「ナニコレ珍百景」で紹介されたことがあります。ちなみに中学生は数名在籍していますが、全員が島外・県外からの「留学生」。寮生活をしています。沖縄の離島あるあるの「留学生制度」。少子化が及ぼす学校存続問題が離島につきもので、沖縄県様々な工夫をしています。こちらも折を見ていつか記事としてご紹介できればと思います。

ハートフルな島民の優しさに触れられる鳩間島

小さな島ですが、沖縄の素朴な風景が色濃く残る鳩間島。ほとんど全員が知り合いだからこそ、ハートフルな島民の優しさにも触れられます。お店や宿も少なく、離島初心者には少しハードルが高い島かもしれませんが、興味があったらぜひ訪れてみてください。

鳩間島は小さい島の中に魅力がギュッと詰まった島です!


タイトルとURLをコピーしました